台風に伴う風が原因で起こる「吹き寄せ効果」と、台風が接近して気圧が低くなって起こる「吸い上げ効果」などで、海面が上昇することで高潮が発生します。
Category: 高潮
111
高潮(たかしお)に対する(たいする)防災対策(ぼうさいたいさく)
海岸の近くにすんでいる人や、海の近くに行くときは、高潮になった時のために、すんでいる地域でむかし起きた災害や高潮ハザードマップをたしかめましょう。また、家族で相談してにげる場所やにげる道を決めておきましょう。
高潮(たかしお)発生時(はっせいじ)の現象(げんしょう)
天気が悪い時、特に台風がきた時は、海の波が高くなります。これを高潮といいます。高潮になると、海水があがってきて海岸の町や家が水につかることがあります。高潮により、町に水が流れてくると低い土地にはとてもはやく水が広がります。人がおぼれたり、家が壊されて流されたり、船が壊れたりすることがあります。